641049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happiness

Happiness

■賀茂社~高鴨神社

大地に伝わる物語(ストーリー)を感じに。
神話とともに巡る、サンクチュアリ案内。


ストーリー 2
賀茂社(京都)~高鴨神社(奈良)

『導きの神に出会う、賀茂神社巡り』

行く道の難を払う力強き神、迷う心を導く指針となる神、
歩むべき道をみつめ直させてくれる神。
前に向かう心を導き支えてくれる、古の神々を訪ねる旅へ。




古より続く自然に身を置き、神の存在を心に実感する。

京都最古の神社であり、鎮守の神として賀茂川で結ばれる上賀茂神社と下鴨神社。併せて賀茂社と呼ばれている。全国に点在する「賀茂」や「鴨」と名のつく神社の多くは、このふたつの社から分祀されたもの。


上賀茂神社 細殿.jpg 賀茂別雷神社.jpg

上賀茂神社は北北西に神が降り立った神山をいだき、境内にはその神山を象った立砂が厳かに並ぶ。
御祭神の賀茂別雷神は雷のように強い力を持って、厄を除け災難をはらう神。その力が満ちた境内に立てば、気高く強い自然の気が満ちているように感じられる。


下鴨神社 下鴨神社

下鴨神社には、みたらし池から湧き出る水が小川となって流れ、境内の南には古代のままの姿の原生林、糺すの森が広がる。手つかずの自然に囲まれた社で、八咫烏として熊野から吉野へ神武天皇を導いた賀茂建角身命に祈れば、余計な考えが払われ、心に正直になれる気がしてくる。


厄除けの神と、導きの神。ともに前へと進む心を支えてくれる存在だ。清らかな水や深い緑など自然溢れる境内の凛と澄み切った空気も、すっと行くべき道を教えてくれるよう。


奈良には弥生中期から祭祀を行う高鴨神社がある。葛城山系で発展を遂げた鴨一族の守護神として85代の歴史を持ち、再生復活を祈る阿治須岐高日子根命(迦毛之大御神)を祀る由緒正しい古社だ。時が止まったようなひそやかな境内は、古くから受け継がれる厳かな気を感じさせてくれる。


進むべき道に悩んだときは賀茂社、高鴨神社巡りを。一歩踏み出す心強い支えになる神々に、ご挨拶しに行きたい。





馬みくじ.jpg

お土産にもしたい、新馬をモチーフにした上賀茂神社の馬みくじ。





輪橋.jpg

下鴨神社 みたらしの池から続く御手洗川への途中にある輪橋。洗練された野趣が感じられる。







旅の途中の立ち寄りスポット

食べる
■きらきらひかる

きらきらひかる.jpg

大きな窓の外には賀茂川と桜並木。料理長自ら大原で育てる野菜を中心にした、シンプルな料理が味わえる。

京都府京都市北区上賀茂菖蒲園町30-3
075-791-2111
http://www.kirakirahikaru.com/






食べる
■出町ろろろ

割烹出身の若いご主人が切り盛りする、町家改装の和食店。人気はお昼限定10食のお弁当。大原で作られる無農薬野菜をたっぷりつかった料理が10種類も盛り込まれる。土鍋ごはんとともに味わって。

京都府京都市上京区今出川通寺町東入一真町67-1
075-213-2772

出町ろろろ - 出町柳/京料理 [食べログ]
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26005648/






巡る
■上賀茂神社の手づくり市

世界遺産の神社の境内で、ゆったり自然に囲まれて開かれる手づくり市。
がまぐちなどの布小物、アクセサリーや石鹸、パン、スイーツ、器などの手づくりアイテムから、上賀茂で採れたての京野菜などまで約250店が出店。

開催日時 毎月第4日曜日開催(小雨決行)
開催場所 上賀茂神社 境内






巡る
■梨木神社

梨木神社.jpg 染井の水.jpg

名水の街として知られている京都。なかでも有名なのが染井、縣井、佐女牛井の三名水。京都御苑のすぐ東にあるこちらの神社では、そのひとつ染井の水で手と口を清めてお参りができる。清らかな水の味わいは格別で、行列ができていることも。秋に咲く萩の名所としても知られる。

京都市上京区寺町通広小路上ル
075-211-0885
http://nashinoki.jp/






泊まる
■玉半

玉半.jpg

八坂神社から清水界隈への中ほど、石塀小路の一角に佇み、昔ながらのスタイルを守り続ける旅館。四季折々の表情を見せる庭を眺めながら過ごせる部屋は全10室。

京都市東山区祇園下河原町477
075-561-3188
hhttp://www.tamahan.jp/






泊まる
■Mume

mume.jpg

いかにも京都らしい白川沿いに、'09年春に登場したデザインホテル。全7室の部屋はスイートも含め、花、鳥、風、月の4タイプ。それぞれ「唐長」の唐紙と、世界各地で買い付けられたアンティークに彩られて上質な空間に。ゆったりしたバスルームも嬉しい。

京都市東山区新門前通梅本町261
075-525-8787
http://www.hotelmume.jp/






持ち帰る
■神馬堂 焼餅『葵餅』

神馬堂.jpg

明治5年創業の、上賀茂神社門前の焼き餅屋さん。伸びのいい柔らかな餅の中には、あっさりした甘さの粒餡がたっぷり入っている。ひとつひとつ手焼きでつけられた焦げ目が香ばしい焼き餅は、創業当時のままの味。

京都市北区上賀茂御薗口町4
075-781-1377
午前中のみ(売り切れじまい)

京都らしいものの現在【和菓子】神様へのお供えもの 神馬堂
http://www.onozomi.com/book_kyoto/sweets/sweets4_shop1.html






持ち帰る
■加茂みたらし茶屋 みたらし団子

加茂みたらし茶屋.jpg

下鴨神社の境内にある、御手洗池の水泡から作られた神饌菓子がルーツといわれるみたらし団子。ひとつ離れて刺された5つの団子は、人間の五体を表しているそう。門前で昔ながらのみたらし団子をいただける。

京都市左京区下鴨宮崎町17
075-781-1460

『加茂みたらし茶屋』(かもみたらしちゃや)  ~京都グルメマップ~
http://www.kyotogmap.com/shop/0106_kamomitarasi/index.html








聖地データ

■上賀茂神社

正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。世界文化遺産。
御祭神は玉依媛命(たまよりひめのみこと)の子である賀茂別雷神。

京都市北区上賀茂本山339 賀茂別雷神社社務所
075-781-0011
http://www.kamigamojinja.jp/




■下鴨神社

正式名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。上賀茂神社とともに、京都で最も古い神社。世界文化遺産のひとつ。
本殿は、東西ふたつあり、東に玉依媛命が、西に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が祀られている。

京都市左京区下鴨泉川町59
075-781-0010
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/




■高鴨神社

主祭神は阿治須岐高日子根命(あぢすきたかひこねのみこと)(別名 迦毛之大御神(かものおおみかみ))。「大御神」という名称がつくのは、神の中でも天照大御神と伊邪那岐大御神の3神であることから、格式の高さがうかがえる。社殿が鮮やかなのが独特。

奈良県御所市鴨神1110
0745-66-0609
http://www5.kcn.ne.jp/~takakamo/









hanako no.961 seichiannai.jpg

Hanako(ハナコ)No. 961
2009 | 12.24 [雑誌]

価格:500円(税込、送料別)





■阿蘇~高千穂 『天孫降臨の地を巡る』 | ■賀茂社~高鴨神社 『導きの神に出会う、賀茂神社巡り』 | ■天橋立 『古の神の土地、元伊勢・天橋立へ』 | 

■伊勢斎宮跡 『幻の宮、伊勢斎宮跡を訪ねて』 | ■HOME





© Rakuten Group, Inc.